ブログ
ラットプルダウンバー
左右交互に出来るラットプルダウンにまず、ストレートバーを左右のハンドルに取り付け、その真ん中にある丸フックにアームカールバー(Uタイプ)をフックを溶接して取付けました。
ちょうど頭のところが大きくUの字になっているので、首の場所にしっかり引きおろしが出来ます。
背中が大きく収縮し、今までこのようなことが出来るのは見たことがありません。
是非チャレンジしてみて下さい。
2016年5月24日(火)
『ラットプルダウンバー』|設備紹介|コメント (0件) | コメントの投稿
レッグエクステンションマシン
久しぶりにUPですが、なかなかこれといった話題がないので・・・・。
今日ふと思いついてレッグエクステンションマシンの脚パッドの前にワイヤーをつけてハンドルでアームカールをしてみたところ、なかなかいい感じでした。
ケーブルカールと違ってレッグエクステンションのカムが聞いて腕を曲げたときに重くなる感じでとても効果があります。
是非チャレンジしてみて下さい。
2016年5月23日(月)
『レッグエクステンションマシン』|設備紹介|コメント (0件) | コメントの投稿
鍛錬のベンチプレスマシン
ついに完成しました。
1ヶ月近く試行錯誤の末、なんとか形になりました。
鍛錬の寝てやるベンチプレスマシン。どうしてもグリップが下からのスタートとなり、高重量の場合、スタートであがらなく、少しあがれば何とかなるのですが、その最初のスタートで足で押して補助してくれるスターターが完成しました。
補助のカウンターウェイトもつけて、長いワイヤーと滑車の抵抗を減らしました。
これで一人でもヘビーウェイトでトレーニングできます。
2016年5月17日(火)
『鍛錬のベンチプレスマシン』|設備紹介|コメント (0件) | コメントの投稿
インクラインフライマシン
ノーチラスマシンの握らないタイプのインクラインフライマシンを応用して、丸パッドの端っこのカラー部に丸棒を溶接して、シーテッドのワンハンドカールが簡単に出来るようにしました。
伸ばしても、まげても全く負荷が逃げず、へたなアームカールマシンより良いです。
ただ、溶接が上手く出来ず、重い重量のときは丸棒が折れるかもしれないので、ご注意下さい。
2016年5月10日(火)
『インクラインフライマシン』|設備紹介|コメント (0件) | コメントの投稿
テッカのアドバンスチェストプレス
これも以前より気になっていたイタリアのテッカのアドバンスチェストプレスの水平グリップの下に、内側に傾いた短いグリップを取付けました。
これにより、今まで外側に向いていたグリップが内側に入り、胸がギュッと締め付けられ、筋収縮が多くなり、胸の発達に大きな効果を及ぼすと思われます。
ただ、初めてされるときは広げたときに大きなストレッチがかかると思いますので、木をつけて動作して下さい。
2016年5月6日(金)
『テッカのアドバンスチェストプレス』|設備紹介|コメント (0件) | コメントの投稿
月別表示
- 2021年02月の記事
- 2021年01月の記事
- 2020年11月の記事
- 2020年10月の記事
- 2020年09月の記事
- 2020年07月の記事
- 2020年06月の記事
- 2020年05月の記事
- 2020年04月の記事
- 2020年03月の記事
- 2020年02月の記事
- 2020年01月の記事
- 2019年12月の記事
- 2019年11月の記事
- 2019年10月の記事
- 2019年09月の記事
- 2019年08月の記事
- 2019年07月の記事
- 2019年06月の記事
- 2019年05月の記事
- 2019年04月の記事
- 2019年03月の記事
- 2019年02月の記事
- 2019年01月の記事
- 2018年12月の記事
- 2018年11月の記事
- 2018年10月の記事
- 2018年09月の記事
- 2018年08月の記事
- 2018年07月の記事
- 2018年06月の記事
- 2018年05月の記事
- 2018年04月の記事
- 2018年03月の記事
- 2018年02月の記事
- 2018年01月の記事
- 2017年12月の記事
- 2017年11月の記事
- 2017年10月の記事
- 2017年09月の記事
- 2017年08月の記事
- 2017年07月の記事
- 2017年06月の記事
- 2017年05月の記事
- 2017年04月の記事
- 2017年03月の記事
- 2017年02月の記事
- 2017年01月の記事
- 2016年12月の記事
- 2016年11月の記事
- 2016年10月の記事
- 2016年09月の記事
- 2016年08月の記事
- 2016年07月の記事
- 2016年06月の記事
- 2016年05月の記事
- 2016年04月の記事
- 2016年03月の記事
- 2016年02月の記事
- 2016年01月の記事
- 2015年12月の記事
- 2015年11月の記事
- 2015年10月の記事
- 2015年09月の記事
- 2015年08月の記事
- 2015年07月の記事
- 2015年06月の記事
- 2015年05月の記事
- 2015年04月の記事
- 2015年03月の記事
- 2015年02月の記事
- 2015年01月の記事
- 2014年12月の記事
- 2014年11月の記事
- 2014年10月の記事
- 2014年09月の記事
- 2014年08月の記事
- 2014年07月の記事
- 2014年06月の記事
- 2014年05月の記事
- 2014年04月の記事
- 2014年03月の記事
- 2014年02月の記事
- 2014年01月の記事
- 2013年12月の記事
- 2013年11月の記事
- 2013年10月の記事
- 2013年09月の記事
- 2013年08月の記事
- 2013年07月の記事
- 2013年06月の記事
- 2013年05月の記事
- 2013年04月の記事
- 2013年03月の記事
- 2013年02月の記事
- 2013年01月の記事
- 2012年12月の記事
- 2012年11月の記事
- 2012年10月の記事
- 2012年09月の記事
- 2012年08月の記事
- 2012年07月の記事
- 2012年06月の記事
- 2012年05月の記事
- 2012年04月の記事
- 2012年03月の記事
- 2012年02月の記事
- 2012年01月の記事
- 2011年12月の記事
- 2011年11月の記事
- 2011年10月の記事
- 2011年09月の記事
- 2011年08月の記事
- 2011年07月の記事
- 2011年06月の記事
最近の記事
- 2021年2月22日(月)
アームカールマシン - 2021年1月29日(金)
新しいマシン - 2020年11月21日(土)
レッグエクステンション - 2020年10月1日(木)
棚橋選手 - 2020年9月16日(水)
Hさん