ブログ
カイザーのショルダープレス
以前ブログで紹介しました、カイザーのショルダープレスを応用したカーフレイズ用の太い丸棒で、カーフの時と同様にセッティングして、イスに座って体を前に少し倒した状態でトライセプスのフレンチプレスが出来ます。
いろいろ考えてやってみると様々なトレーニングが出来ますので、皆さんも是非新しいトレーニング法を考案してみて下さい。
レッツチャレンジ!
2016年7月5日(火)
『カイザーのショルダープレス』|設備紹介|コメント (0件) | コメントの投稿
エアーショルダープレス
今日から7月。
早くも1年の半分が過ぎてしまった。。
歳を取るのが早いはずです。。
今回カイザーのエアーショルダプレスマシンを利用してのスタンディングカーフレイズ。少し入りづらいですが、負荷は300キロまでかけられて、ウェイトの上下も簡単に出来るのでお勧めです。
そして、このパイプバーを利用してのシーテッドクランチも楽にできるのでチャレンジしてみて下さい。
2016年7月1日(金)
『エアーショルダープレス』|設備紹介|コメント (0件) | コメントの投稿
鎖で可変抵抗
テッカのデクラインフライのサイドレイズ版の時に、溶接した軸に鎖を取付けて、カムとは別に鎖の可変抵抗にしてみました。
噛むとの兼ね合いでのような抵抗となるか複雑ですが、おそらく胸の場合は絞りきった場合が重くなり、肩の場合は胸をあげたときに重くなりそうです。
ちょっと不思議な重さを是非体験してみて下さい。
レッツチャレンジ!
インクラインフライ
以前よりテッカのデクラインフライ&リアデルトマシンを使用して、インクラインフライをケーブルの組み換えで使用していましたが、可動域が少なく、さらにテッカのサイドレイズマシンと同様にサイドレイズが出来ないものかと、ケーブルのたるみをなくすため、ボルトを溶接してその軸にケーブルをつけて組み替えてみたところ、すこし動きは狭いですが、なんとか使用可能となりました。
是非利用してみて下さい。
ラットプルダウン
野球選手用に開発されたといわれる、フリーな動きでそれぞれのグリップを持って自由に動きが出来るラットプルダウンにストレートバーを付け、さらに真ん中にUバーを取り付けたことで、動きが出てさらにプルダウンバックの時にしっかりと首の後にバーを食い込ますことで出来て、広背筋を思い切り収縮できます。
いろいろ工夫するとマンネリにならず筋肉に刺激を与えられて発達に寄与すると思われます。
レッツチャレンジ!
月別表示
- 2021年02月の記事
- 2021年01月の記事
- 2020年11月の記事
- 2020年10月の記事
- 2020年09月の記事
- 2020年07月の記事
- 2020年06月の記事
- 2020年05月の記事
- 2020年04月の記事
- 2020年03月の記事
- 2020年02月の記事
- 2020年01月の記事
- 2019年12月の記事
- 2019年11月の記事
- 2019年10月の記事
- 2019年09月の記事
- 2019年08月の記事
- 2019年07月の記事
- 2019年06月の記事
- 2019年05月の記事
- 2019年04月の記事
- 2019年03月の記事
- 2019年02月の記事
- 2019年01月の記事
- 2018年12月の記事
- 2018年11月の記事
- 2018年10月の記事
- 2018年09月の記事
- 2018年08月の記事
- 2018年07月の記事
- 2018年06月の記事
- 2018年05月の記事
- 2018年04月の記事
- 2018年03月の記事
- 2018年02月の記事
- 2018年01月の記事
- 2017年12月の記事
- 2017年11月の記事
- 2017年10月の記事
- 2017年09月の記事
- 2017年08月の記事
- 2017年07月の記事
- 2017年06月の記事
- 2017年05月の記事
- 2017年04月の記事
- 2017年03月の記事
- 2017年02月の記事
- 2017年01月の記事
- 2016年12月の記事
- 2016年11月の記事
- 2016年10月の記事
- 2016年09月の記事
- 2016年08月の記事
- 2016年07月の記事
- 2016年06月の記事
- 2016年05月の記事
- 2016年04月の記事
- 2016年03月の記事
- 2016年02月の記事
- 2016年01月の記事
- 2015年12月の記事
- 2015年11月の記事
- 2015年10月の記事
- 2015年09月の記事
- 2015年08月の記事
- 2015年07月の記事
- 2015年06月の記事
- 2015年05月の記事
- 2015年04月の記事
- 2015年03月の記事
- 2015年02月の記事
- 2015年01月の記事
- 2014年12月の記事
- 2014年11月の記事
- 2014年10月の記事
- 2014年09月の記事
- 2014年08月の記事
- 2014年07月の記事
- 2014年06月の記事
- 2014年05月の記事
- 2014年04月の記事
- 2014年03月の記事
- 2014年02月の記事
- 2014年01月の記事
- 2013年12月の記事
- 2013年11月の記事
- 2013年10月の記事
- 2013年09月の記事
- 2013年08月の記事
- 2013年07月の記事
- 2013年06月の記事
- 2013年05月の記事
- 2013年04月の記事
- 2013年03月の記事
- 2013年02月の記事
- 2013年01月の記事
- 2012年12月の記事
- 2012年11月の記事
- 2012年10月の記事
- 2012年09月の記事
- 2012年08月の記事
- 2012年07月の記事
- 2012年06月の記事
- 2012年05月の記事
- 2012年04月の記事
- 2012年03月の記事
- 2012年02月の記事
- 2012年01月の記事
- 2011年12月の記事
- 2011年11月の記事
- 2011年10月の記事
- 2011年09月の記事
- 2011年08月の記事
- 2011年07月の記事
- 2011年06月の記事
最近の記事
- 2021年2月22日(月)
アームカールマシン - 2021年1月29日(金)
新しいマシン - 2020年11月21日(土)
レッグエクステンション - 2020年10月1日(木)
棚橋選手 - 2020年9月16日(水)
Hさん